Nature sleep説明会【メモ】

※自分用メモ(3時間でノート8ページほど)

睡眠だけを見ない。日中の活動すべてを見る。

 

ショートスリーパーになるために(達成度:自己評価)

①入眠(80%)
心身の脱力が大事 
10分以内に入眠する
力を入れると脱力できる
プリセットルーティー
ストレッチ→入眠
あくびをする
スマホ(Kindleなど)を見る→暗い中、明るいものをみると安心する
音楽は入眠にはOK。でも本眠にはオススメしない。

②睡眠(60%)
運動すると寝始め90分が良くなる
3時間(+60分の昼寝)
多層睡眠(本眠含め最大4回)

睡眠の役割
○刺激のリセット
○時間をブッ飛ばす

③起床(70%)
二度寝は絶対ダメ!
何時に起きると意識してから寝る
目覚めたらそのまま起きる
寒さが原因→エアコン、加湿器(レバレッジ
アラームは保険(堀さんはアラームなし)

④覚醒(40%)
アンカーを全部抜く 22項目?
疲労=Tired 疲労感=Sleepy=睡魔 ほとんどが睡魔
観察・対処・予防(堀さんは予防ができてる)
☆観察がずれると対処できない
糖→アデノシン
ドーパミンの活用>アデノシン よく笑う
15分間環境を変える(散歩をするなど)
車の運転 コップにコーヒーまたはサイダー(水はダメ)
仕事するスペースでのパワーナップは良くない

・ その他

ルーティーンが大事

目の疲れ
原因:同じ距離を見るから(静止疲労
対策:テニス、ランニング、REM睡眠(動かす)

短眠はがんばってはいけない

記憶の整理?
日本語、英語+スワヒリ語>日本語+スワヒリ語
2,3歳はもの覚えが悪い(シナプスの連結がないから)

堀さんはアルコール0→何かのコンテスト?

親が寝てなかったら子どもも真似する
2歳の子ども 睡眠時間4~5時間 パワーナップ15分

必要な栄養→100%サプリメント

メガビタミン理論 3000IU→25000IU

海水は最強のミネラル

90分以下の短眠は趣味

コツはいきなり変えること

ギリギリを狙わない

美容にはビタミンC

花粉症にはビタミンD25000IUと静電気対策

加圧トレーニングはインストラクターをつけて

運動強度筋肉痛が出るくらい

運動が身体のバランスを勝手に調整してくれる

感情が動く→睡魔

長寿と短眠は正の相関がある(例.香港)

運動不足と長寿は負の相関がある(エビデンス多数)

ユニクロの売上と花粉症は正の相関(合成繊維)

企業主体の研究ではないか?

オートメーションフィードバック(手を上げる実験)

受講生に医師128人

歯磨き粉をやめると痔は改善する(塩を使う)

長女の身長。睡眠よりも日中の活動(運動、たんぱく質

 

ボードゲーム
・アネクトパンチ
ウィングスピリッツ
アグリコラ
・センチュリー・スパイスロード